top of page

葬儀・納骨の御布施・お包みの目安額について

 

 本来、布施行は御布施をする者の気持ち程包むのが正しいものです。しかし、檀信徒からのお問い合わせが多い為、目安額(一般的な額)を示しています。あくまでもご自身の経済的にご無理のない範囲でお願い申し上げます。独居の方等、経済的に厳しく十分な御布施が出来ないという方でもご相談頂ければ願王寺は葬儀を致しますので、ご安心下さい。枕経・通夜・葬儀の御布施は葬儀の翌日以降、お礼参りの際に願王寺へご持参される方が多いです。初七日以降の御布施につきましては、法要後、僧侶が帰る際に直接お渡しになるか、当日の夕方に願王寺へご持参される方が多いです。

◆御布施◆

【枕経】 主に近親者・ご家族のみで営みます。

御布施:3万円程度

【通夜式】 家族・親族・縁者・地域の方で営みます。

​御布施:7万円~15万円程度

【葬儀式】 家族・親族・縁者・地域の方で営みます。

御布施:30万円~50万円程度

 (平成29年(2017)の全国平均は43万3千円、中国地方の平均は42万2千円)※1

【初七日法要】 葬儀の後に続けて親族のみで営む事が多いです。

御布施:3万円程度

【二七日・三七日・四七日・五七日・六七日法要】 ご家族で営みます。

 ※四十九日(満中陰)までの1週間毎の法要

御布施:1万円程度 

【四十九日(満中陰)法要及び納骨式】 ご家族及び親族の方で営みます。

​御布施:5万円~7万円程度

【百箇日】 ご家族及び親族の方で営みます。

​御布施:3万円~5万円程度

◆その他のお包み◆ ※税務及び会計上、御布施として扱います。

御車料:1万円程度(自宅・会場まで僧侶を送迎しない場合。会場が願王寺本堂の場合は不要。)

御膳料:1万円程度(僧侶へのお斉(会食やお弁当)の用意が無い場合。)

​御本尊前:1万円程度(本堂にて法事をする場合)

御花料:1万円程度(本堂での献花を願王寺に依頼の場合)

御供料:1万円程度(本堂でのお供えの果物やお菓子を持参しない場合)

​※1 参照文献『第11回「葬儀についてのアンケート調査」報告書』(平成29年(2017)・一般財団法人日本消費者協会)

bottom of page